2012年8月9日 / 最終更新日時 : 2012年8月9日 agri-hamanako_admin 農園日記 昨日の続き、東面の北側の草刈りです。 8月9日木曜日晴れ時々曇り 昨日の続き、東面の北側の草刈りです。溝があるからここにあまり草を落とさないように跳ね上げて 行くんだけど、草の背が高いのと、ツルが草の上を覆い腹立つほど抵抗するから、腕と腰が大変。 でも以前 […]
2012年8月8日 / 最終更新日時 : 2012年8月8日 agri-hamanako_admin 農園日記 シプレシーノが、浜名湖をバックにいい顔してる。 8月8日水曜日晴れ 今日も暑い日でしたが、意外に乾燥して風は涼しいかもと。油断したわけではないが、早めに草刈りに 出かけた。嫌なことを後回しにする悪い癖。であれば最も嫌な場所から始めましょう。と東側の土手を。 南側だけ何 […]
2012年8月6日 / 最終更新日時 : 2012年8月6日 agri-hamanako_admin 農園日記 伊豆の国市のNさん 8月6日月曜日 今日は伊豆の国市のNさんに弊社農園のマンザニロの苗を少しだけお分けする日。 弊社にて3年目の木、良く育ち大きいものは2M位成長しました。新たに農地を借りオリーブ栽培を始める との事。オリーブ栽培を始めて最 […]
2012年8月1日 / 最終更新日時 : 2012年8月1日 agri-hamanako_admin 農園日記 今日から8月 8月1日水曜日(暑い・・・) 今日から8月・・、早いですねぇ、学生は夏休み。 コガネムシの捕殺も毎日毎日してますが、中々減る様子が見えない、シプレシーノが最も被害が多い ようです。でも確実に捕殺した分、トラップに入った分 […]
2012年7月31日 / 最終更新日時 : 2012年7月31日 agri-hamanako_admin 農園日記 猛暑 7月31日火曜日(猛暑) 日照りが続いています。灌水はある程度必要との事ですが、今年は控えてみようかと。どこまで個々の 木々に目が行き届くか判りませんが。 相変わらずのコガネムシですが、オリーブの実はとりあえず順調かな。 […]