2015年5月1日 / 最終更新日時 : 2015年5月1日 agri-hamanako_admin 農園日記 農機具小屋完成?? 月曜から始めた作業も、GW前にようやくひと区切り。 完成か!っと思いきや、板金の手配みすでちょこっと足りない・・・・。残すところ、道路際の側面だけ。 本来の出入り口となる正面の観音開きは外からは開かないようにしました。 […]
2015年4月29日 / 最終更新日時 : 2015年4月29日 agri-hamanako_admin 農園日記 土手の草刈 農機具小屋は順調に仕上がっています。 外側には防水シートを貼りその上からガルバニウムを。頑丈です。 床さえあれば住めるかも・・。 大工が頑張ってる間、私も頑張りました。 懸案の第二の土手の草刈を。 草刈も5年間やってると […]
2015年4月28日 / 最終更新日時 : 2015年4月28日 agri-hamanako_admin 農園日記 農機具小屋,1 アグリ浜名湖のオリーブ園は一箇所。 都度草刈機とか管理機とか動噴とか、軽トラに積んでいかなくてはいけません。 思いついた時に、行いたいのに、できないことを失くしましょうと。 小屋を農園に建てることにしました。 幸い友人に […]
2015年4月25日 / 最終更新日時 : 2015年4月25日 agri-hamanako_admin 農園日記 刈場王おそるべし。 昨日に続き、第三農園を。 一面苗が半分ほど隠れるほどのお花畑。(そんなイイものではないですが) 刈場王で胸丈ほどの草の中に入っていくと、 みじん切りになってきれいな道ができます。 弁当を畑で食べてからずーと乗ってるとさす […]
2015年4月25日 / 最終更新日時 : 2015年4月25日 agri-hamanako_admin 農園日記 刈場王登場 2 昨日の土手の変化をまず。 左が前、右が後。肩掛け草刈ですが。 ⇒ そして刈場王。 おそるべし。 ただここ第四園は、いのししがむちゃくちゃ入ってるため、凸凹がすごい。 トラクター状態で回ってるため、下の回転刃が心配です。 […]